いつもホテル武蔵坊をご利用いただき、ありがとうございます。
沢山の方にご利用いただいている日帰り入浴ですが、通常 木曜日を定休日とさせていただいておりますが、都合により今月の以下の日程に定休日を変更させて頂きます。
なお、来月以降は通常通り木曜日が定休日となります。
日程 10月22日(月)、10月29日(月)
時間 10:00~15:00
ご不便をおかけしますが、ご了承のほどよろしくお願いいたします。
いつもホテル武蔵坊をご利用いただき、ありがとうございます。
沢山の方にご利用いただいている日帰り入浴ですが、通常 木曜日を定休日とさせていただいておりますが、都合により今月の以下の日程に定休日を変更させて頂きます。
なお、来月以降は通常通り木曜日が定休日となります。
日程 10月22日(月)、10月29日(月)
時間 10:00~15:00
ご不便をおかけしますが、ご了承のほどよろしくお願いいたします。
一足早く秋の雰囲気漂う平泉。
芸術の秋にふさわしい作品展のご案内です。
10月1日から14日まで、世界遺産毛越寺の本堂内にて
「祈りを描く」と題して、長友心平作品展が開催されます。
開催時間は10:00~15:00(11日・13日は13:00~15:00)で
入場料無料となっております。(別途毛越寺拝観料がかかります。)
開催日時などは長友心平のHJPやブログにてご確認ください。
https://nagatomo-shinpei.jimdo.com
【お問い合わせ】
いわてアートプロジェクト実行員会(事務局 NPO法人岩手未来機構)
TEL. 019-613-7781
もうすぐお盆ですね。
お盆はみなさんご家族で過ごしたり、故郷に帰省し墓参りをされる方も多いかと思います。
ホテル武蔵坊のある平泉町ではお盆期間中、毎年様々な行事が行われています。
8月14日の中尊寺薪能の他に、16日には毛越寺では庭園内にある大泉が池に燈籠を浮かべ先祖供養をする法灯会が行われます。
法灯会はどなたでもご自由に参加出来ます。
時間は午後7時から8時15分までで、当日は午後6時以降は拝観料無料となります。
また京都の東山になぞらえた束稲山では大文字送り火が行われ、約100メートルの大の字が夜空に浮かびます。こちらは午後8時に点火されます。
当館では宿泊のお客様を対象に、大文字送り火をご覧いただけるよう屋上を開放します。
夏休み旅行の計画はお済みでしょうか?
これから計画を立てる方も、まだ何も予定を考えていなかった方もご注目!
世界遺産登録されてから早7年。中尊寺・毛越寺をはじめ沢山の方が平泉に訪れました。
とはいっても、まだ平泉へ来たことが無い、中尊寺・毛越寺は学生の頃に一度見たきりでいまいちよく覚えていない方も多いのではないでしょうか?
そんな方々のために今回公式予約サイト限定で、八月最後の二日間(30日、31日)に夏休み最後の思い出作りにピッタリな特別プランをご用意いたしました!!
その名も「【拝観券付】夏休み特別企画☆平泉で過ごすの夏【売り切れ御免/晦日市】」
各日限定5組で中尊寺・毛越寺の拝観券と1,000円分の館内利用券付がついたお得なプランです。無くなり次第終了となります。
拝観券がなくなった場合は夕食時ワンドリンクサービスさせていただきます。
更に14日前までにご予約の方には、もれなく1,080円の割引きもあります。
是非この機会をお見逃し無く!!
↓↓↓ ご予約はこちらから ↓↓↓
【拝観券付】夏休み特別企画☆平泉で過ごすの夏【売り切れ御免/晦日市】
毛越寺では9月15日〜30日にかけて、萩まつりが開催されます。
境内に植えられているミヤギノハギとシロバナハギ、ヤマハギの3種類計500株が、赤紫色などの花が枝いっぱいに咲き誇り、境内に彩りを添えます。
まつり開催期間中は、「延年の舞」公演、や茶会など休日を中心に多彩なイベントが行われます。
ホテル武蔵坊公式予約サイトでは、萩まつり開催期間に合わせてお得な宿泊プランをご用意いたしました。
初秋の毛越寺でひとあし先に秋を感じてみませんか?
↓↓↓ ご予約はこちらから ↓↓↓
【最大20時間滞在】萩まつりと世界遺産平泉を満喫する旅【1000円分の館内利用券付】